090-1973-5695

受付時間10:00~19:00

※レッスン中は出られない場合があります

年中のYちゃん、指先を立てて弾けるようになってきました!

ピアノとリトミックで心を育てよう♪宮崎市のひさながピアノ教室、久永です。

昨日はピアノを始めたばかりの年中のYちゃんのレッスンでした。

いつも楽しく弾いてくれているのですが、ひとつ気になることがありました。

それは、鍵盤を押すときに指がペタンと寝てしまうことです。

幼児さんに「指先を立ててね」と声をかけても、なかなかイメージが伝わりにくく、どうしても手全体で押してしまったり、力が入りすぎてしまうこともあります。

遊びながらトレーニングできる「プッシュポップ」

そこで取り入れてみたのが、子どもたちに人気のおもちゃ プッシュポップを使ってみよう!と思いました。

プッシュポップとはカラフルなシリコンのポコポコを、指先で“ポチッ”と押して遊ぶものです。

このポコッとした感触が、まさにピアノの「鍵盤を指先でとらえる感覚」に似ていて、子どもにとっては 遊びながら指先を立てる練習ができる優れものなんです✨

最初は「遊んでるの?」と思うかもしれませんが、実はこれも立派な音楽レッスンの一環です。

小さな子どもには「正しい形を意識させる」よりも、「楽しい体験の中で自然に身につける」ことが大切だと感じています。

プッシュポップで練習後に変化が!

プッシュポップでひとしきり練習したあと、ピアノに向かってみると…

あら不思議!さっきまで寝ていた指が しっかり立って鍵盤に触れているんです👏

音もしっかりしてきて、弾く本人も「できた!」と嬉しそう。

指先が立つと何がいいの?

指先を立てて弾けるようになると、

  • きれいな音が出やすくなる
  • 指がバタバタせず、無駄な力が抜ける
  • 曲が進んだときにスムーズに弾ける

といった、ピアノの基礎につながる良いことがたくさんあります。

年少さんのうちにこの感覚を少しずつ身につけることで「ピアノは楽しい!」と感じながらも、しっかりとした基礎が作れるのは理想的ですよね🌱

小物ひとつで広がる可能性

今回のように、ほんのちょっとしたアイテムがきっかけで、子どもの成長がグッと伸びることがあります。

レッスンではもちろん、家庭での練習にも取り入れやすいのが魅力ですね。

これからも、子どもたちが 遊び心を持ちながら、自然に上達できる工夫を取り入れていきたいと思っています。

プッシュポップはそのひとつの例ですが、「楽しく学ぶ」ことこそが一番の近道ですね

ひさながピアノ教室ではピアノ無料体験を実施しています。

お子様が「ピアノをしてみたい」と言ったタイミングが始めるタイミングです😊

無料体験会のお申し込みはこちらから